【レポート】Vtuber体験ができる「VRワークショップ」を開催しました!
2019年8月24日(土)、「ユピテルITパレット』(静岡市葵区追手町)にて、ユピテルプラス主催のキッズ向けVRワークショップを開催しました。
小学校高学年程度のキッズ向けのワークショップで、VR技術やVTuberに関する講義のあと、実際に参加者のみなさんにはキャラクター設定や台本を作った上で、弊社所属Vtuber「葵わさび」の動画制作とほぼ同じ環境で動画を作成してもらいました。
ワークショップ実施内容
- 1.Vtuberって何?
Vtuberとは何か、YouTuberとの違いや、どんなVtuberがいるのかなどを講義形式で紹介しました。 - 2.VRキャラクターが動くまで
VRキャラクターの制作方法や、そのキャラクターを動かす仕組みなどを講義形式で紹介しました。 - 3.プロフィールを作ろう
参加者のみなさんに、Vtuberのアバターを作成してもらいました。
あらかじめ用意されたキャラクター4つの中から1つを選んでもらい、キャラクターの名前や性格、自己紹介などをシートに書き込んで、動画制作のイメージをしてもらいました。 - 4.収録しよう
「3.プロフィールを作ろう」で考えたキャラクターになりきって、動画を収録しました。
動画収録は、弊社所属Vtuber「葵わさび」とほぼ同じ仕組みで、「HTC VIVE」をコントローラーとして使い、アバター操作ソフトウェア「3tene」で収録。
できた動画は、記念として参加者のみなさまに差し上げました。




収録では、参加者全員がどうどうと演じていて、なかなかできない体験を楽しんでいただきました。
今回のようなワークショップは、準備が整い次第、今後も開催する予定です。
開催が決まりましたら、こちらのユピテルプラスWebサイトにて告知しますので、どうぞよろしくお願いいたします。